2016年12月19日月曜日

家族について考えさせられた出来事

娘が38.5度の高熱を出した。

子供には良くあることで、普通に病院に連れて行って薬をもらって帰ってきた。

次の日の日曜日、一緒に住んでいる女の人が仕事だったので、僕が一人で娘の面倒を見ていた。

娘の熱は下がらず、食欲も無く、お昼はおかゆを少し食べただけだったけど、
まあまあ元気もあったし、それほど心配はしていなかった。

食後に熱を計ったところ、38.9度まで上がっていたので、解熱剤を飲ませた。
その後しばらくして再度熱を計ったら、37度台まで下がっていたので一安心。
娘は昼寝し始めたので、安心して家事を始めた。

しばらくすると、娘のせき込む音が。
様子を見に行くと、ベッドの上で座ったまま、ぼーっと一点を見つめている。
僕に気づいている様子もない。

良く観察すると、上半身を強張らせて、痙攣している。
呼びかけても反応がない。
1分くらいすると痙攣も収まり、「眠い」と言ってそのまままた眠りに入った。

初めての痙攣で心配になり、市の休日診療をしている施設に電話をして相談した。
「救急に連れて行った方が良いでしょうか」
電話で対応してくれた人は「とりあえず診察してから決めましょう」
とのこと。
午後の診察受付は4時半からで、今は3時半。とりあえず4時過ぎ頃に病院に向かおうと準備をした。

準備が終わって眠っている娘を見ているうちに、だんだん心配になってきて、
「子供」「高熱」「痙攣」などのワードでググっていると、

「初めて痙攣を起こした時は、救急をお勧めします」
との記事が多数ある。玉石混合のネット情報だけを鵜呑みにするわけにもいかないので、
救急相談窓口に電話をかけた。

娘の状態を伝えると窓口の人はすぐに、
「救急をお勧めしますので、119番におつなぎします」
と言われ、救急車に来てもらうことに。
実はこの時すでに娘は起きていて「お腹すいた」とか言って
意識もはっきりしていたのでピンとこなかったんだけど、
救急車の中で隊員の人に話を聞くと、
「初めての痙攣は原因がはっきりしないから、とにかく早く検査をしないといけない」
と言われた。

診察と検査の結果、アデノウイルスという溶連菌の一種に感染していることが判明。
痙攣は、急激に熱が上がったことによる熱性痙攣で、子供にはよくあることなので、
今は意識もしっかりしているからそれほど心配は無いでしょう、とのこと。

仕事が終わった一緒に住んでる女の人と合流して、帰宅。
相変わらず高熱はあるものの、何もなかったかのように元気になった娘は、
ひとしきり遊んだ後、8時過ぎには寝てしまった。

目の前で痙攣を起こしている人を見るの自体が初めてで、
しかもそれが自分の娘だったから、本当にびっくりして心配だった。

色々な緊張から解放され、一気に疲れが出てしまい、
夜の公園にタバコを吸いに出た。

一人でぼーっとしていると、
「一緒に住んでる女の人は、こんなことしょっちゅう経験してたのかな」
とか、
「世のお母さんたちは本当に偉いな」
などと色々なことを考えると同時に、
今までの自分の家族への関わり方について猛省した。

そして何より、娘の存在の大きさを再認識させられた。

色々大変だったけど、家族について改めて考えさせられる機会になった。

こんなことが起きないと、これほど大切なことにも気付けない自分て、
本当にダメな人間だと実感して、2日間くらい鬱が重くなってしまった。
とことんマイナス思考な俺。