こんばんは。あるです。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、こんなチラシの裏みたいなブログにも関わらず、予想以上の方に訪れていただいて、大変感謝しております。ありがとうございました。
今日放送されたNHKの「ニューイヤーオペラコンサート」に、大学時代に仲が良かった、一学年上の先輩が二人も出演していました。
二人とも学生時代からとても目立つ存在でしたが、歳が近いこともあり、同じステージに上がることもたまにありました。
僕は音楽で生計を立てることに限界を感じて足を洗ったわけですが、彼らはそれを続けることができました。
正直、音楽を始めたスタートの時点では、それ程差があったとは思いません。音楽そのものに対する才能には違いはあまり無かったでしょう。
しかし、時間が経つにつれ、実力の差は大きいものになっていきました。
彼らにあって僕に足りなかったものは何か。
それは「継続できる力」。
突出した才能があれば別ですが、僕たちのような凡人が何かを成そうとするとき、これに勝る武器は無いと思います。
自分の力を信じて、目標に向かってひたすら邁進すること。それを彼らは実行することができたのです。
少々青臭い話になってしまいましたが、久々に大切なことに気付かされた出来事でした。
第3の人生、自分のやりたいことを思いっきりやっていこうと、改めて決意しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿